
公私共に多忙を言い訳に前回更新より早1か月(;'∀')
気付けば、シルバーウィークも過ぎ今年も残すところ2か月半。
朝晩、肌寒くなる訳ですね?(@_@)

10月になり、弊社ではハチマキ、リレー用タスキ、(かけっこ等の)順位番号の旗、万国旗、エコプラカード…等々。運動会で使用されるグッズが売れています。
中でも、不織布でできているカラーハッピは、人気商品ですヽ(^。^)ノ
最近は、応援合戦で利用するだけでなく演目で『ソーラン節』のような舞踊でも見かけます。(うちの子供も2度ほど『ソーラン節』を踊りましたが…(^O^))

サイズ、色も取り揃えておりますので、ご気軽にご相談ください。
又、『こんな商品ありませんか??』のお問い合わせもお待ちしております。
お客様の一言が、弊社新商品になるかもしれません(*´▽`*)
台風18号が午前中に東海地方に上陸しそうですね。
そのせいで、東日本と近畿地方を中心に台風や前線の影響で大荒れとなり、今日も傘が手放せない1日になりそうですね。
気象庁でも土砂災害や低地の浸水、河川の増水・氾濫、暴風、高波への警戒を呼び掛けているようです。
都内でも昨日から電車に遅れたり、通学通勤の時間帯にも影響が出ています。
皆様もご注意ください。
台風もきになりますが、毎年も朝日杯セントライト記念(GII)が近づいてきました。
今回は9月21日(月/祝)中山競馬場で、67回目になります。

??今年のレイです。 今からビニールにしつけをしま?す(=゚ω゚)ノ

? 赤い糸が見えるでしょうか? レイが馬の汗で染みない為のものです。

後は紅白のロープを付け、箱詰めし発送です。
相変わらず競馬に疎いので、優勝馬は?とか騎手は?とか全くもって知識はありませんが、優勝馬のレイは着々と進行中ですので、完成したらUPしたいと思っていますので、お待ちください。
今日から長かった夏休みもも終り子供たちは新学期。
今朝も夏休みの宿題を抱え校門を入る小学生を見かけました( *´艸`)
今時の宿題は、漢字の書き取りやドリル、読書感想文に自由研修の他に1行日記やお手伝いカード、エコカレンダー(?)。ハミガキカレンダー等、思いの外色々あり私の頃に比べると夏休みなのに休めるの?って感じてしまいました(;'∀')
それ以外にも塾の夏季講習やスイミング、ピアノやバレエ、野球にサッカー…(;'∀')
今の子供達はある意味スーパーキッズですね( ̄▽ ̄)
社内では、そろそろ秋の運動会シーズンにむけて、万国旗やハチマキ類、不織布でできたハッピ等の注文が増えてきました。
また、トロフィーへ付けるペナント(リボンテープ)も人気となっております。
気づけば8月も後半。
誰かが、今年も残り4か月なんて言ってるのを耳にし「そっか?、今年ももう3分の1が過ぎたんだなぁ?」と改めて実感してしまいました(^^ゞ
私事ですが、先々週12日からの夏休みに入るより2日早くお休みを頂き昨日までガッツリ半月近くお休みを頂いていたのですが、その間に旅行へ行ったでもなく自宅周りでのんびり過ごしつつ、その合間に子供の宿題のフォローに追われてました(;'∀')
幸い台東区は9月から2学期ですが、自宅の周りは今日から新学期なので、残り1週間は余裕をもって欲しい親心です( ̄▽ ̄)
さて、私が休んでいる間に高校野球も終わってしまいましたが、決勝にふさわしい好試合でしたね。

100回記念大会にふさわしい好試合ばかりと思った方も多かったかとヽ(^。^)ノ
終わったばかりですが、今から次の101回が楽しみですね。
子供たちの夏休みも3分の1が過ぎ高校野球の地方予選も終り本戦への代表校も出揃い夏もピークといったところでしょうか(^O^)
皆様、暑い日が続きますが熱中症、脱水症状にはお気を付けください。
さて、8月になりましたので店頭のウインドウも新しい手拭いにチェンジしました。
8月と言ったら、花火大会かと(*´▽`*)
特にこれから、お盆に向けて地方では花火大会が増えるのではないでしょうか。
ちなみに隅田川と足立の花火は終わってしまいましたが東京湾や神宮での花火はこれからみたいですね。
先日の神宮球場の幕が設置出来たので、UPしてみたのですが、何故か向きが横向きになってしまう…(>_<)

色々試してるのですが何でかなぁ??(T_T)
4日(土)に無事、開会式は出来たものの1試合のみで今日も昨日も雨天で中止という幕開けの東東京大会(;'∀')
お天気には逆らえませんね(;´Д`)

そんな中、今日から3日間台東区入谷では朝顔市が始まりました。
弊社から徒歩なら15~20分足らず、自転車なら10分と掛からない距離ですが、あいにくの雨模様。
さすがにを傘差して朝顔見物というのもなぁ…と思いながら、ちょっとでも良いから雨上がらないかな?
今だけかもしれませんが、雨が上がってます。
神宮球場へ職人さんが看板や幕の設置をしましたヽ(^。^)ノ

後はお天気次第です(*´▽`*)
今日も朝から雨模様ですね。

明日は神宮球場で高校野球(東東京大会)の開会式の予定ですが…心配です。
さて、今日は昨日の続きになりますが、97回大会だけど何故100年か?…
今年2015年は、1915年に夏の高校野球が始まってからちょうど100年となる(当初は中等学校野球)。途中で戦争による中断があるため、大会の回数は97回だが、100年になるのです。
その為、今年は特別な企画も色々あるみないです。
大阪の造幣局では、特性貨幣セット販売や限定記念メダル等々…
本戦の甲子園での始球式では、あのプロ野球チーム『ソフトバンク』の王貞治さんが勤めるようですヽ(^。^)ノ
«Prev ||
1 |
2 |
3 |...|
5 |
6 |
7 |...|
11 |
12 |
13 ||
Next»
